Twitter Instagram Soundcloud Facebook

Daily Life Archive

2015.03.26

03/26/2015 Hiro師匠のセガ入社30周年記念アルバム

d_32615.jpg

オーストラリアへ行ってた関係で告知そこねてましたが、
タイトルに示したように
SEGAの作曲家 川口博史さん、通称Hiro師匠のアルバムの一曲を
アレンジしました。
で、そのアルバムを記念したパーティのトークショーに参加します。
3月27日(金)19:00〜です。
実は、まったく面識なく、今回お会いするの初めてです。
けれど、彼の作曲した、ハングオンとかファンタジーゾーンとか
よく知ってるし、ファンタジーゾーンはゲームもとても好きでした。
彼の率いるバンド「H.」のベーシスト、ボーカルの
光吉猛修(みつよしたけのぶ)さんは何度か飲みに行ったりした事もあり。
「H.」のライブは数回見に行った事ある。
多人数のトークショーとか、基本、苦手なのですが、
今回は、ちょっと楽しみでもあります。

2015.03.16

03/16/2015 “物言い>>判定ビデオ@コンビニ”

d_31615.jpg

昨日の出来事
ま、些細な事なんですが、
珍しいことになったので、
コンビニへ買い物に行く
自分:5000円のiTunes Cardをレジへもっていく
自分:1万円支払う
店員:pontaカードを求められる、
自分:pontaカード見せる
店員:お金を要求する
自分:さっき1万円出しました、と言う。
店員:いえ、もらっておりません。
自分:え!?払いましたよ、確かに、
店員:いえ、もらっておりません。
と、、らちがあかない。
結局、他の店員さんが来て
防犯カメラで確認してみます、との事
待つ事、約5〜7分、
店員:すみません、確かに1万円いただいておりました、
店員2人、謝る。
みたいな事があった。

2015.03.15

03/15/2015 “なんだか、”

d_031515.jpg

 焦ってる、気持ちが。
この時期は毎年なんだけれど
特に今年は、色々が色々りまして、
少し気温ましになってきたかなぁ、
春に向かってる感じが、なんとなく
子供の頃は、自然の中で生活してたので
日々、変化があったけれど
都会は、街行く人達の服装の変化と
温度計の値ぐらい。

2015.03.08

03/08/2015 “ニール・ヤング”

niel-1.jpg

ん〜、いまの若いひと達にニール・ヤング通じるのかなぁ?
僕が中学の時Heart of Gold 邦題”孤独の旅路“という曲が流行って
1972年の話。
日本はフォークソング全盛期で、吉田拓郎とかアリスとか、その他いろいろ
で、自分はそんな日本の曲には目もくれず、
別にええ格好してたわけじゃなく、
このニール・ヤングとかエルトン・ジョンとかキャロル・キング、
などの海外のSSWを好きになった。
その後、自分は一貫して洋楽嗜好。
ま、この「洋楽嗜好」って語るあたり、も
いま考えると、時代ですね。

2015.03.07

03/07/2015 “神戸のような横浜”

d_030715.jpg

“およばれ”にあずかり
横浜のこんな場所。
日頃、友人に対して、
この横浜を、まともに”横浜”と言ったことがなく
必ず、最初に”神戸”という地名で呼んでしまう。
大阪、京都時代の神戸
東京時代の横浜
どちらも地図でいうと左側にあるからかどうか?
わからないけども
どちらも大きな港町
中華街があったり、、で
ま、似てると言えば似てる
いや、ぜんぜん似てない事はわかってます。

2015.03.04

03/04/2015 ” ISOISO”

d_030415.jpg

なんども、なんども言ってきたことで
忙しい時は、なぜか、忙しいが重なる法則
、なんて法則ないのだけれど、
ここにきて、いろいろ重なってきてる。
ほんと不思議やなぁ、

2015.02.26

02/26/2015 “NNN”

d_taitouku.jpg

仕事は、SO SO
昔から、極端に喜べない、というか、いいことがあっても
喜びを表面にバーっと出せるタイプではない。
自分の思う幸せのバランスはいつも差し引きゼロぐらいの状態を
キープする事、みたいにいつも感じ行動してる。
、、かと言って、いいことがあったわけではない。
ここは江東区のあるホテルへ行く途中で出会った風景
昔から、こういう水路が好き。
なんでだろ?
何気ない自分の好きな風景に出会うと、
理想に近い精神状態になってる気がする。

2015.02.23

02/23/2015 “プゥ〜”

d_pooo.jpg

なんとなく「プ〜」な気持ち。

2015.02.22

02/22/2015 “春一番”

d_myhouse0.jpg

ちょびっと暖かくなってきたですかね?
今週の休日は
次の引っ越しを頭にいれながら
いらないものの整理(の準備)
これが、なかなか捨てられないものだらけで
たとえばCD。
CDとかおかしいくらいありまして
すべてデータにしてiTunesで管理、、みたいなことを
何度か考えてはいるけども、
やっぱ、実物で残ってた方が探しやすかったり
個人所有のCDの中でも予期せぬ出会いがあったりする。
(普通の人は、これ、なかなか理解できないと思うけども
 それくらい多いのです、、と思う、たぶん。)
CDを趣味的に楽しみながら、仕事の資料としても、という風に
自分に対して最大限、効率的な存在になる為のCD保存法は、、、
やっぱ、、そのまま、、ってことに、どうしてもなるのです。
よ。

2015.02.16

02/16/2015 “鈴本演芸場”

d_suzumoto215.jpg

先々週のこと、
会社の若手スタッフつれて、上野にある鈴本演芸場
落語には決して詳しくはないんだけれど、地味に好き。
東京出てきたとき、当時、銀座落語寄席?って名前だったかなぁ
定期的に行われてた寄席を見に行ったことが切っ掛け
それ以降、たま〜に行く。
10年前くらいかなぁ、後輩に紹介された事がきっかけで
古今亭菊志んという落語家さんと知り合いになった。
その菊志んさんがトリで出演されるという事で
足はこんだ。
普段感じない感情に、じわ〜んと満たされる感じが
いつも面白い、と思う。
有名な落語家さんの独演会もいいけれど
こういう、ピンキリの芸人さんを時間かけて楽しむのは
やはり別格の味わいがある。
普段の20代前後の若者が生み出すようなクラブ系音楽を
楽しんでる自分とはかけ離れてるけど、
こういう落語とか、文楽、歌舞伎、能、狂言、みたいな
日本の古い伝統芸能を年々好きになっていく。
不思議、
自分が普段やってる音楽制作に、精神的にも重なる部分多い
、とふと感じる事がある。
ま、そういう年齢な、、という事でしょうか。

Recent Entries

Archives

Categories

Page Top