Twitter Instagram Soundcloud Facebook

-etc Archive

2017.03.23

03/22/2017 “IN MY LIFE”

m_inmylife.jpg

有線とかラジオが流れっぱ、の場所で
たまにこのBEATLESIN MY LIFE が流れてくるときがある。
いやぁ、毎回毎回、ええ曲やなぁって思う。
この曲をカバーしてるアーティストもいるけれど
原曲に近いテンポで歌っても、もちろんええわけだけど
テンポダウンしてスローで歌ったも、これがまた
ええんです。
メロディがじわ〜んと心に響く。
オリジナルは1965年
歌ってるのはいまは亡きJohn Lennonです。

2017.01.24

01/24/2017 “いまジャズとやら”

lp_jamdclap.jpg

写真とは関係ないけれど
去年の真ん中あたりから
ネット?巷で「いまジャズ」と呼ばれてるような
ジャズ?フュージョン?な音楽を買い漁ってる
どんなのか?というと
なんのことはない、ここ最近、新たに録音されたジャズ
ただ、そういうミュージシャンのインタビューとか読むと
ジャズに影響はされてるかもだけれど、自分はジャズミュージシャン
ではない、と答えてる人たちも多いし
確かに聴いたところ、一般的にはジャズとは呼ばれないかもしれない
、、というようなものも多い。
我々が若い頃に聴いたジャズの時代には、HIP HOP とか クラブミュージックとか
打ち込み、、と呼ばれるジャンルはなかったわけで
当然「いまジャズ」言われるような音楽性をもった音楽を演奏する
人たちは、当然、そういう音楽を普通に聴いてたわけで、
そういう10代〜20代がやってる音楽は確かに
違う、、
リズムとか音色の選び方とか、その他モロモロ
特に、ここ1−2年の20代のミュージシャンの出音、姿勢は
うまく言えないけれど、ガラッ!と何かが変わった
気がしてる。
何事にも言えるかもですが
物事って徐々に細かなグラデーション描きながら変わることもあるけど
屋根に積もった雪が、バサッ!と落ちるように
ある時期を境に大きく変化した、と感じる時がある。

2016.10.28

10/27/2016 “MOPHO”

m_syn-mophe.jpg

アメリカのメーカーDave Smith Instrumentsのシンセサイザー「MOPHO」
このDave Smith Instruments社は、昔からめちゃ有名なメーカー

だからというわけではなく、
値段が手頃で、なんか可愛い!というそれだけなんだけど
あぁ、あと小さい。
少し前に新品見つけて買った。
発売当初から、楽器屋へ何度も行って、
どうしようか?めちゃ迷った楽器。
シンセサイザーとかよくわからない人も多いでしょうけど
これは、なんと1音しかならない。
最近のシンセはソフトシンセも含め
音が太い、いい、とは別に
とにかく変わった音、変な音がでるものが多い(自分の興味のあるものは、)
ま、そういうところが魅力なのですが、
いつか、ライブとかで使いたいなぁ〜。
シンセサイザーという楽器との出会いは中学生のころ
雑誌をなんどもみて憧れたものです。
で、その憧れのシンセは、結構歳いってから中古で入手
それは、このRolandのSH-2000
ほんとはSH-1000が欲しかったのだけど、
いまは実家で眠ってる。
音はちゃんとでます、
なんともかわいい音がする。
m_syn-sh2000.jpg

2016.09.06

09/06/2016 “小坂忠さん50周年ライブ@渋谷”

m_kosakatyu-1.jpg

m_kosakatyu-2.jpg
めちゃ久しぶり
コンサートに行きました。
といっても自主的にチケット買ったわけでなく
友人から、一枚あるけど行く、「ぜひ!」というような
小坂忠」(こさかちゅう)さんという
1968年から活動されてる歌手の方
50周年の記念ライブというだけあってゲストが強力で
矢野顕子、細野晴臣、佐野元春、鈴木茂、曽我部恵一、
吉田美奈子、金子マリ、尾崎亜美、林立夫、中納良恵、
で、なんと松たか子さん、とか、
今の人からすると、誰ですか?って事も多いでしょうが
我々世代からいうと「へぇ〜!」って感じ。
で、
小坂さんは熱心なクリスチャンでもあって
何十年も前に、友人の紹介もされ
大阪に住んでだ頃、何度もライブに行った事あります。
一緒に飲み会に参加したことも、
コンサート後半はカバー曲が多かったけれど、
前半は「HORO」/1975というアルバムからの曲が大半で
高校生時代、学祭で演奏したぐらい
好きなアルバムだったので
興味深く楽しめた
でもやっぱ、当時の演奏が好きだなぁ、
ま、無理な話だけれどw
写真上は会場となった
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
の窓からの風景

2016.07.04

07/04/2016 “RADIOHEAD !! “

d_radiohead.jpg

新譜出てました、が
買わなかった。
プロモーション用の画像とはいえ
メンバー、変に太らず
ベジタリアンのようにしまってますね(<勝手な解釈)
アメリカのバンドとか
売れてしまうと、ブクブク太って行く
イメージあるのだけれど、(<勝手な解釈)
コントロールしてますね、しっかり。(<たぶん)
えっ?!画像修正ですか?(<どの程度?)

2016.06.10

06/10/2016 “No Title”

p_rosoku.jpg

2016.04.07

04/07/2016 “中目黒”

d_040716.jpg

 東京雨です。

桜もそろそろ終わりか?

東横線のホームから眺めた
目黒川沿いの桜です。
毎年言ってるけども
「花見」がそれほど好きではないので
ほとんど行きません、
昨日、九段下辺りを通ったら
千鳥ヶ淵あたり満開だった
人でごった返してたけれど
とても奇麗だった。

2016.03.17

03/17/2016 “No Title”

d_ape1318.jpg

2016.02.20

02/20/2016 “準備@Enter Bit”

m_022016.jpg

土曜あいにくの雨
けれど、21日に控えたライブの準備にはもってこいの天気。
晴天の日、部屋にこもって作業!っていう日は
なんとなく気が乗らない事多く
「あぁ、もったいないなぁ、なんか」
と言うような、おっくうな気持ちになる事多い
今月はDE DEさんの前座などあったので
いつもよりサラサラ準備進む

2016.02.15

02/15/2016 “TORIENAちゃんと対談”

toriena+chiptanaka.jpg

週末のイベント、ENTER BITに関連したインタビュー受けた。
ま、まるっきり仕事としてやったゲームボーイが
その約30年後に楽器のように操り、
ライブをやる人達がでてきたり
そんな人達と一緒にライブに参加したり
対談したり、
なんてこと、1987-1987年の開発当時、思いもよらなかった。
( この言い回し、手垢にまみれまくった表現だけど、
けれど、ゲームボーイの開発時
REGGAEが好きでそういう音を流すクラブ
にちょくちょく顔出してた影響もあり
スピーカー積んで、ゲームボーイ繋いで
大きな音出してたのは、これ本当の話、
その時、スタイルからすると、DJ気分だった、
その一方
ファミコンの時もゲームボーイの時も
この音源を改造してMIDIでコントロールすれば
音源として使えるやん、、と当たり前のように
想像はしてた。
けれど、
「ゲームボーイ1台」で完結させて
人前でステージ繰り広げる、という光景は
最初見たとき、ショッキングだったのを覚えてる。
で、ポイントは
やっぱ大音量!!
って事ではないのかなぁ、
ゲーム音楽のように楽しむって人達もいると
思うけど、僕はやっぱ、ロックとかテクノとかレゲエみたく
大音量で楽しむって事に尽きる。

Recent Entries

Archives

Categories

Page Top