2011.02.06
02/06/2011 Bob Marley
先日「
ソーシャル・ネットワーク」観たんだけど、
その中のシーンで彼の音楽が部屋で鳴ってるBGMとして
少しだけ流れた?(たぶん、)
ん〜、なんか、異様に反応してしまった。
なんでだろう?
やっぱ、異質だなぁ、、なんだろなぁ、歌も演奏も。
空気が変わる。
で、何故か映画観てから、”Bob Marley“を引っ張りだし
何度も何度も聞いてる。
実は彼は1979年に来日したことがあって。
当時のバンド仲間から誘われたんだけど
「なんか暗いしなぁ、」と理由で断った、
今思うとね、行っとけばよかったと思うけれど。
当時”Bob Marley“と言えばレゲエの代名詞のような扱いだった
” 夏>トロピカル>ジャマイカ>レゲエ>ボブ・マーレー”
みたいな、
「常夏の島ハワイ!」>ハワイアン
「常夏の島ジャマイカ!」>レゲエ
というようなお気楽なもので、観光プロモーションの
一環のような扱い。
内容に関しても「レゲエって、ンチャカ、ンチャカって音楽ね、」
という具合。
けど、レゲエの実情はぜんぜん違うんですよ、まったく。
180℃違う、いや、、もう唖然とするぐらい違う。
“Bob Marley“以外他のジャマイカのアーティストを聴くように
なってからも、彼のスタイル、音楽は、実はジャマイカの中でも
独特で異質な存在だった事に気づく。
で、そのサウンドは時代にもよるけども、彼の全盛期、’70年代は
彼のバックバンドWailersのリズム隊Barrett兄弟に負うことが多い。
彼は、ホント若くして、30才半ばで亡くなってしまった。
音楽に関していうと「時空を超える力」があるんだよなぁ、
セレビーみたいだけど(・ω・;)
けれど彼の才能もまた、その時代、ジャマイカって国の現状
状況あってこそのもの。
これからの時代、こういうオーラをもった人はどんどん
出にくくなってきてるんだろなぁ、とも、強く感じる。
中途半端なまとめ方だけど(・ω・;)
ん〜、自分が感じるまま。
他の音楽の本質がそうであるように、
彼から受けたイメージもまた、そう簡単に言葉にして外へ出しにくい。
そういう事です。
今日はレコード屋巡ろうかなぁ、、
と思ったけど、今使ってるフライパンが、限界かなと、
ん〜、フライパン探しの旅か。
2011.02.04
01/04/2011 窓から何が見えますか?
子供の頃の出来事で、今もずーっと心に残ってる事があって
それは工事現場の空き地で男女7 〜10人くらいかなぁ、
集まって遊んだ「鬼ごっこ」のような追いかけっこ?
2組に分かれて遊んだ「特別な一日」があって。
とにかくメチャクチャ面白かったわけ。
で、それから友達が集まったとき、その「遊び」をみんなで
再現しようと何度も試みるんだけども、その「特別な一日」を
超える事はけっしてなかった。
もう、何度遊んでも何度遊んでも近づかない、何度遊んでも。
そのうち、その遊びはしなくなって、それぞれ少人数な遊び
に散って行った。
その「特別な一日」が何故か記憶に強く残ってる。
わずか1〜2時間の間に
偶然にもいろんな要素がかさなって、そんな風に感じる
状況が生まれたんだと思う。
記憶って曖昧で、その人の都合のよいように書き換えられて
行く、とは言うものの、この体験が仕事の中でも
普段の生活の中でも繰り返し思い起こされ、
この「二度と同じ状態は存在しない」というような事を
身体が覚え、心に刻み込まれた初めての経験だったように
思う。
かれこれ約30年にわたり仕事してきたわけだけども
音楽が好き、ゲーム作りが好きというのも大事だけれど
やっぱ僕はチームプレイ、「共同作業」が好き。
いろんな技術をもった人達が集まる。
最初はみんなバラバラなんだけど。みんなで
ひとつのモノを作る、という過程が好き。
いい状態だったり、よくない状態だったりするけども
その流れが楽しい。
“長持ち”の秘訣があるとすると、そういう姿勢が多少
なりとも関係してるんじゃないか、、と思ったりする。
時間は決して後には流れない。
2011.02.02
02/02/2011 未来からの使者
物心ついた頃から、何故かこの数字が気になってる。
きっと”自分の気になる数字“を多くの人が持ってると思う。
僕の場合はすごく単純で、生まれた日なんだけど。
こういうのも”カラーバス効果“って言うんだろか?
普段から”何か”を気にしてると、無意識にその”何か”が
集まってくるという?こういう場合に使わないのか?な?
よくわかってない。
なんちゃら効果と仰々しい言葉使わなくとも、
なんとなく理解はできる。
音楽を作曲する時も、なんらかの”テーマ”というか
イメージを普段から持ち続け生活する事が多い。
そうすると、なんでもない光景とか音に大きく
反応する事がある。
そういう時、
“偶然“が”必然“に思えてくるから不思議。
瞬時にそう感じる。
他人からみると「ほんとバッカじゃないの?!」
と思われるような「単純な思い込み」が
まったく予測しなかった”未来の扉“を開ける事になる。
「未来の扉」ですよ、「未来の扉」!
2011.02.01
02/01/2011 草ボウボウ
、、な場所、最近ほとんど行ってない、接してない。
何かストレートによどみなく流れる状況の中にいると
“グチャグチャ”になりたがってる、どこかで。
収まってくれるかなぁ
“気”が暴れてる
話は飛ぶけれど、
普段はなかなか自分で自分の”気の流れ”を感じる事がない、
しかし東洋医学系な治療を、そういう先生についてもらい受けると
怖いくらい?信じられないくらい自分の中にある”気の流れ”感じる。
先生によると、そんな風に感じる人はいたり、いなかったりらしい。
ホント、なんていうかなぁ、磁石の反発に似たような見えない
“かたまり”が身体の中を上から下へ、下から上へ流れる。
いつも思う、、なんなんだろう”コレ”って。
別にオカルティックな事言ってるわけではなくて。
わからない人にはまったくわからない話かもしれませんけども。
頭おかしい訳ではないですよ。
安定した自分を維持する事に関して
わ・た・し
まだまだ修行が足りません(・ω・;)。
ん〜何食べよう??
2011.01.31
01/31/2011 逆(サカサ)T
今日は朝から、色々もりだくさん。
夜は仕事関係の打ち合わせ兼ねた食事会
飲みました、食べました、10年以上付合ってきた方々と
初めて聞く話も多数ありとても興味深い夜。
けれど本題は意外にも仕事上の新しい”取り組み”について
帰りは、テクテク永田町、
夜風が満ちたらない気持ちを、、
今頃何してるのだろう?
こんな時間になりました。
曲の結果も知りたいけれど連絡ないまま、
寝ます。
2011.01.29
01/29/2011 地味〜に作曲など!
昨日から、仕事がらみでCM用の音楽つくってる。
たった15秒なんだけど。
急いでやるとすると、なんとか1日あれば、、とはいうものの
1日置いて一晩経ってから改めて落ち着いて聴く、という行程を
入れた方が、ま、間違いないというか、そうした方が確実。
今日は自分で歌ってナレーション入れて何パターンか作ってみた。
最初はね、やっぱどうなることやらと不安な気持ちになるけれど
「なんとかなるか、これで!」とある程度かたちになってくると
楽しいもので、作業中は、、。
しかしね、
監督、その他関係者の方々からOK!もらえるか?はまた別問題、
2011.01.28
01/28/2011 Michi
“突然の訪問”と”お菓子”と”病気”
偶然のような必然のような
行き場のない気持ちが
夜を彷徨う
朝のコーヒー飲みながら
彼女のWeb siteで聴ける最近の声、とてもソフトだなぁ、
ファーストの頃はちょっとヒリヒリ生々しく痛々しくも感じる声
にちょっとドキッとした。
当時ヒットした”Fast Car”も好きだったけど
初めて聴いたこの曲の生々しさは、いまでも覚えてる。