Twitter Instagram Soundcloud Facebook


2010.03.13

03/13/2010 in the collaborations 03 / Baiyon&Hip tanaka.ex

dtm1.jpg

Baiyonくんと「Hip Tanaka.ex」名義、僕とのコラボ曲3曲ですが

myspaceで試聴できます。

気に入った方はぜひ、、

KINGBEAT

 iTunes

で配信開始されています。

beatportでも遅れて配信される予定。

関連エントリー (1)(2)

colla.jpg

2010.03.11

03/11/2010 I’m fully busy until the end of this month.

hr02.jpg

hr04.jpg
hr03.jpg

2010.03.04

03/04/2010 3月2日(火)毎日新聞朝刊広告掲載

tananews.jpg

この新聞広告インパクトありすぎ!!

先日2月25日に発売された「田中宏和さん」(リーダーズノート)

思った以上に話題になってる。#1 #2 #3
しかも発売直前に重版が決まり。
現時点でもアマゾンでは品切れ、、

どうなってんの?

AR実装本としても話題に!!

話は飛ぶけれど、田中宏和のロゴマークにせよ、その本にせよ
たかが田中宏和の集まり、そのわりには(悪い言い方だと、そのくせ、)
「無駄にできすぎなロゴマーク」「無駄によくできた本」というような
ニュアンスで語られてるのに遭遇する事がある。
この「無駄にホニャララ。。」と言う褒められてんだか、腐されてんだか
こういう了解のされ方個人的にはとても気に入ってる。
この「無駄に+褒め言葉」というパターン

先日 これまたまったく赤の他人の「田中宏和さん」の結婚式に乱入し
みんなで「田中宏和のうた」を歌ったサプライズ・ライブの模様 が
Youtubeにアップされてる。

これも、、なんだろなぁ、優しい行動のようで、厚かましいというか
頼まれたとはいえ、大きなお世話的行動。
僕なんか最後に入ってきて、最後に新郎に握手を求めて堂々と出て行っ
てるしなぁ、なんなんやろなぁ、オレ、、
しかし実際参加したとき感じた以上にこの映像みると受けてるし
うっかり感動されたりなんかして

ますます、エネルギーを増す田中宏和運動!!

2010.02.28

02/28/2010 NARA City

nara1.jpg

nara2.jpg
nara3.jpg
nara4.jpg
nara5.jpg
nara6.jpg
nara7.jpg
nara8.jpg
nara9.jpg
nara10.jpg

2010.02.25

02/25/2010 Hip Tanaka.ex to join Baiyon

joinba.jpg

京都在住のアーティストBaiyonくんとのコラボレーションによる
新曲が3曲発表される予定。 #1 #2

去年の夏から未発表の音源渡したり、打ち合わせしたり、、
単に飲み、、だったりする事が多かったけれど
最終的に彼がカタチにしてくれました。

ミニマル・テクノ風な?作品に仕上がってます。

2008年彼がかかわったプレステ3のソフト”PixelJunk™ Eden“が
好きだった人とか、ま、そういう音楽に興味のある方はぜひ!!

詳しくはまた報告します。

2010.02.23

02/23/2010 「田中宏和さん」本発売2日前!!

hirobook.jpg

いつだったかなぁ、田中宏和の本をつくる、みたいな話がでたのは?
去年の10月??だったかなぁ?詳しくは覚えてないんだけれど。

冗談のようですが、完成しました!!!
ほぼ幹事の田中宏和さん、リーダーズノートのイグシさん
14人の田中宏和さん達!!
ホント、お疲れさまでした。

リリー・フランキーさんの帯のコメントいいなぁ

「この運動は、くさしにくい。」

僕自身、客観的になれない部分もあるけれど
グッ!っと力入って前のめりに読んだ部分は
「田中宏和カタログ」という14人の田中宏和が自己紹介するコーナー
当然たまに会って色々会話してる田中宏和同士だけれど
順番に読み進めて行くと、、妙な小さな感動覚えた。
なんだろなぁ、、このコトバで言い表しにくい。

けれど、当事者の一人である自分が言うのもなんだけれど
予想を超えて面白い本になってるのでは。

あとこれオマケのようなものと考えていいと思うのですが
表紙の下にもあるように
日本初?AR(拡張現実)実装本、、となってます。
本文中にある「カタカナの文字」をPCのカメラに向けると、、、
何かが、、PC上に現れるわけです、、(^^)
それは買った方のお楽しみ!、、という事で。

その仕掛けの最後には「名前さえあれば」という
新曲デモが聴けます。
これは、ほぼ幹事の田中宏和さんからいただいた
2番目の歌詞に曲をつけたもの。(1番目は”田中宏和のうた”)
これがホントいい歌詞でね、もらった時、唸りました。

それに曲をつけた時のホントにホント、
曲を考える前段階のデモ曲みたいな状態のものです。
クラッシックギターでいきなり歌ったものです。
当時風邪気味で少し鼻声になってる。
録音してみて聴いてみると意外に面白く感じたので
そのままほぼ幹事の田中宏和さんに送りました。

個人的にも気に入っていて
ゲームの時代とかポケモンの時代ではぜったい作れなかった曲に
なってると思う。
あくまでもデモバージョンだけども。
(デモ録音が先に世の中にでる、というのちょっと変ですねホントは)
でもそこがまたこの活動のいいろことかも。

 p.s.
この曲、画像とともにまたYoutubeにアップされる予定だとか。

2010.02.11

02/11/2010 水コーヒーどんぱ@銀座店

donpa8.jpg

今日は寒かったねぇ、東京。
雪こそ降らなかったけれど、、外は4℃ぐらいかなぁ

唐突だけど「どんぱコーヒー」
銀座にある喫茶店(昔風な、、)
いかにも昔からある禁煙でもなく、普通な珈琲屋

いつから通いだしたかなぁ、、
会社がまだ日本橋の頃ですね、
詳しくはこっちとかこっちで確認してください。

ニッキの香りがついた水出しコーヒー。
最初飲んだときは一瞬「エッ!なに?!」とたじろいだけども
何度も飲むあいだに好きになった。
コーヒーそのものも好きなんだけども
なんといっても
お店の人達がね、いいんですよ
けっして話したりはし、余計なサービスはいっさいなく
注文聞いて、運んでくれるだけ、だけど。
(もうね、このなにもしなくてもOK!な接客ちゅうのがね)
無言だけど、適度な距離感ゆえ何度も足を運ぶことになる

僕にとってとても「居心地がいい場所」のひとつです。
禁煙じゃないのだけども、ここはぜんぜん大丈夫。

これはお持ち帰り用のパック
なんかデザインも好き

こういうお店末永く残っていってほしい。

donpa5.jpg

ちなみに手前は自前の自転車!

2010.02.09

02/09/2010 またまた「田中宏和運動」キてる!?

aa2se.jpg

年末から盛り上がってた「田中宏和運動」
ここに来てさらにいろいろ 盛りだくさん!

まず、今日Yahooニュース!に出てました。
今朝の「産経新聞」の生活欄に記事が出てるらしい
(私はまだ見ていない。)

さらに今月末 本が出ます。
リーダーズノートから「田中宏和さん」というやつ!
「ほぼ幹事の田中宏和」さんを中心に、、
なんと、14人の田中宏和共著というね。

で、2月末にはTBS「クマグス」去年末ロケした分の
放送が多分あるはず、、。

で、どんなかたちで発表されるか?!未定ですが、、
「田中宏和のうた」の続編とも言うべきモノ
すでに3、4曲準備しております。
「あんなモンが更に3っも4っもあるんかいなっ!」
と思われるかもしれませんけども

あります!!!

2010.01.30

01/30/2010 POLe/straighten

polere.jpg

これ、2007年にでたPoleのアルバムのリミックスアルバム

2000年前後はね、彼の主催する Scape関連のアルバム
熱心に聞いてたけれど、ここ数年は遠ざかってた、、
で去年の年末なにげに秋葉のタワレコで見つけ、、へぇ〜まだやってんだ
みたいなノリで買ってみた。

いやぁ、これはリミックスアルバムだけど、基本、彼のような音
やっぱ好きだなぁ、、Basic Channelの流れをくみ、ダビーでミニマルな音

ここ数年はロックでアッパーなエレクトロだとか、チープだけれど
若干暑苦しさ、雑さを内包したダンス系な音楽に走りがちだったけども
やっぱ、、こういう寒い時期は彼のような音が自然に馴染む。

同じくドイツのJan JetinekのScapeから出てたアルバム凄く好き。
あぁ、久々、聴きたくなってきた。

2010.01.28

01/28/2010 Parking Lot Music/E*vax

evax.jpg

2001年のエレクトロニカ。

最近でこそ「エレクトロニカ」っていう言葉ほとんど聞かない
40年近くいろんな音楽聞きまくってるけども、DTMと称される音楽の
推移はそのジャンルの呼び方も含め、まぁ、なんと儚い
ある特定の呼び名のジャンルがモテハヤされた後、3、4、5年ぐらいだと
なんか食傷気味で「いまさら」みたいな空気が共有される。
けれどこれが8年、9年、、と時間が経過すると、これまた不思議
意外に心地よく身体に、心にしみ込んでくる。

とても穏やかで牧歌的な空気に包まれた柔らかい
電子音とシンプルなリズムが流れる地味な一枚。

このCD当時何が気に入ったか?というと
ジャケットなんだよなぁ、
雪かきした後、道の端に積まれた「汚れた雪」の固まり
このオブジェのような写真、
子供の頃、冬の街角の風景のよう
詳しく言うと、雪が降ってだいぶ時間が経ったあとの風景
ですけども。
めちゃ親近感のようなものがわいたわけ。

冬のベッドタイムミュージック。


Recent Entries

Archives

Categories

Page Top