Twitter Instagram Soundcloud Facebook


2012.04.20

04/20/2012 ゆったりこん、

cd_medi.jpg

少し暖かくなってきた。

寒いときは、ミニマルテクノをCDで、みたいな事が多いんだけど

暖かくなると、そうじゃなく、ラテンとかレゲエとかをレコードで、と
いう事が多くなる。

とても単純な反応だけれども
そういう事です。

このMeditationsってグループは1970年代から活動してて
まだ、やってるのかなぁ、?

このアルバムは1983年、このアルバムがベストではないけれど
ゆったりとしたOne Dropなリズムに、ゆるーくのるボーカルが気持ちいい。
この頃のRoots Radicsが演奏してるアルバムはほんといいなぁ。

でも、20代に感じたレゲエの染み入るような感覚は、
今はあんまりないなぁ、
残念でなんだけどね。
ホント、当時は馬鹿丸出しの生活してたしね
緊張感なく、責任感なく、、みたいな
心身ともにそういう状態だからこそ、忍び寄ってくる
音のバイブレーションがあったんだと思う。

身体のリラックス感が足らないんですよ、今は

2012.04.18

04/18/2012 “何が宿る?”

m_a1.jpg

m_a2.jpg

スタジオでの仕事でした。

やっぱ普段、曲作りの作業をする自宅は
防音設備のあるスタジオではないので

なんとなく、スタジオ来て音出した瞬間、
う〜ん、と納得できない部分があったりする。
音数とかアレンジの事ではないのだけれど

小さい音でも大きな音でも、その曲の魅力が
伝わればよいのだけれど、リズムにしてもハーモニーにしても

どんなスピーカー、状態で鳴らしたとしても

自宅では大きな音と格闘できてないから、

ま、会社のスタジオで検証すればよいのですけれど

音を浴びるってオモロいです。

人は耳だけで聴いてない、という事ですね、きっと。

2012.04.15

04/15/2012 “さくら”数珠つなぎな一日

d_r001.jpg

d_001.jpg

d_r003.jpg

d_r0.jpg

d_r1.jpg

d_r2.jpg

2012.04.12

04/12/2012 「恋のめざまし時計」

cd_oha.jpg

この曲 昔、1999年?ですか、

当時の「おはガール」に曲作ったのを思い出した。
しかし、この曲のマキシ・シングルで出てたの知らなくて、
2週間前に気がついた。(´;ω;`)

で、アマゾンで調べると、まぁ、なんと「一円」。
しかもジャケットの画像データもなし、、(((゜Д゜)))

うれしいような、まぁ、なんとも、言えない部分もありつつ、
ん〜、10年以上も経ってるわけだし、そんなもんすかね。

速攻、購入!!

聞いてみると、
あぁ、懐かしいなぁ
当時、オハスタ観てて、これ覚えてる人達は
もう二十歳前後?!ですね、きっと。

今聞き直すと、いろいろ、あぁしとけばよかったと思う箇所あるけれど
結構、自分でも好きな曲かも、
サビの展開がすきですね。

店長、あ、転調みたいなところですか?!

歌詞は、いつもの戸田昭吾さんです。

初めてて彼から曲のタイトル見せられたとき
「ププッ」ってふいた、♥
「なんなん、恋のめざまし時計って!?」
ま、「恋ですよぉ〜♥」って鳴るんですよね、

音と画質悪いけれど、youtube でも見つけた。
いやぁ、懐かしい、、
チラッとレイモンドも映ってるし、

2012.04.10

04/10/2012 「なんだかなぁ〜」

d_hara0.jpg

めちゃくちゃ調子悪いわけでなく、よいわけでない今日この頃。

微妙、

ま、昔から春先「木の芽時」、あまり調子よくないこと多かった。
昔、周りのスタッフに「木の芽ちゃん」と呼んでください、、などと
よく言ってる時期があったぐらい(((゜Д゜)))

ま、身体以外にね、いくつか心当たりはあるのですが、
仕方ないですね。

2〜3年前は、ウォーキングですか?!
相当、がんばってやってて
結構、安定してた時期があった。
「こりゃぁ、いいや」とばかりに。

ですが、

やっぱ、がんばり過ぎは続かないです。

と、

これ、ホントなんだけど
去年の311地震の原発事故の時以降、
外歩きたくなくなって、
そのままダラダラ、です。
「放射能」ってのがね、相当気になりました当時。

仕事も今月過ぎると一段落する案件多いので

夏に向けて、ちょっと身体、律します!

2012.04.09

04/09/2012 No Title

d_omot.jpg

2012.04.08

04/08/2012 “黄色の花がボケとる”

d_ye.jpg

市ヶ谷から赤坂、ニューオ=タニに向かう土手沿いの花
名前は知りません。

8日(日曜日)の午前2時、ナウ!

今日、あ、昨日か、は、日中、渋谷、原宿あたりをウロウロ。
その本来的な目的とは別に、、、

東急ハンズで本棚?ユニット家具みたり
雑貨屋で何て呼んでいいかわからない色のティーカップ買ったり
レコード屋のぞいたり、きっちり5枚購入してみたり
F君と短い時間、お茶したり

で、

帰って PCの前に座って色々、復旧の為の作業するも
やっぱ、うまくゆかず、、(´;ω;`)
どこか投げやりな気持ちで夕食食べる。

で、

なんだ、いくつになっても
ひとりで真夜中に音楽流しながら
あぁでもない、こうでもない、と
いきたりばったりにやりたい事やる、夜長かな、
時間が経つにつれ、妙な充実感
いや、何もしてないんだけれども。

しかし、そろそろ寝ますかね、

2012.04.07

04/07/2012 「プンスカ、プン!」

d_arian.jpg

今日、明日、と東京方面、なかなかの花見日和じゃなのかな。
ま、少し寒かったりするのかもしれませんが、
お酒でぱ〜っとしてれば。

私はお花見とか、ぜんぜんなく
個人的には問題山積の週末(´;ω;`)

仕事がらみの曲作りで、音楽ソフトでトラブル発生
なんどもメーカー(海外)に問い合わすも、なかなか前に進みません。
質問、返答にまるまる2日かかるので、
もう、シオシオです。

PCのおかげで、いろんな事がずいぶん楽に便利になってるのだけど
このPCのトラブルほどやっかいなものはない、

やっぱ音楽系のソフト会社は大変なんですかね?
たとえば日本の代理店はコロコロかわるし
ユーザーサポートもやっぱ人と金がかかるため、
メール対応だけになってしまったりで。
以前は電話とかでね、待ち時間はあって対応して
くれたんですが、

イライラしてても仕方ないので、ポヨヨンとはしてるのだけども。
なんとか、したい、してほしい。

ご飯食べても美味しくない、

5月末まで、いろいろあるので
気をひきしめて、やんないとね。

2012.04.06

04/06/2012 「ふらふらさばく」

NHK「おかあさんといっしょ」の曲作りました。

曲名は「ふらふらさばく

作詞はポケモンで一緒にやってる戸田昭吾さん。

通称「戸田部(トダブ)」
今回の件は彼から声かけてもらい実現しました。
トダさんサンキュ!
作編曲は「たなかひろかず
この「ひらがな表記」のこだわりがネット上では
曖昧に扱われてますが(ω😉、ま、仕方ないですかね、w
N社の退社以降、
ポケモンとかみんなのうた、とか商品になってる、ま、仕事として
かかわってる時の作曲者表記は基本「ひらがな」です。
で、今回の作曲
個人的に、嬉しい仕事だった。

まず「うたのおにいさん、おねえさん」に歌ってもらえるのが
ね、ホントうれしかった。
スタジオで初めてその声を聞いたとき
「あぁ、ほんまもんや!?」
と、ちょっと感動。

月金の番組分で流れるのではなく、土曜日に流れる分です。
「あつまれ!土曜日」という各地の放送局で収録される分で放映。

いまのところ放送予定日はEテレ(教育)

4月7日
5月12日
6月2日

土曜日、時間は8:00〜8:24と5:00〜5:24(再放送)です。

まずは、明日、4月7日、土曜日放映されます。

よかったら見てください。

映像は弊社クリーチャーズのAgoちゃんが担当。
キャラもかわいいです。

番組の担当ディレクターIWATAさんに感謝。

2012.04.04

04/04/2012 暴れん坊低気圧のあと

d_sak.jpg

昨日の強風、雨のおかげで、
すっかり洗濯された感じのする東京。

そんなわけないけれど、
「花見のシーズン到来」が到来しそうです。

桜のシーズンは少し億劫な時期でもある。
なんか寂しいんですよ、この時期は昔から
あと、

むかし会社でやってたブログにも書いたのですが
( リンク貼れないのでコピペ)

実は「お花見」というのが どうもうれしくない、と言うか
乗る気がしない、きらいじゃないんだけれども、なんか
「楽しい」「きもちいい」という感じが湧かない。
友人によれば「日本人は 見上げる行為が好きな民族」らしい
そういう事を書いた本もあるとか??ないとか?と言う話を聞いた。


そう考えると 自分は逆で「見渡し(たい)派」だ。
「昔から 花火」もあまり「楽しい」と感じないしね。
見上げてる自分を理想としない、というかあまりイメージできない。
「気持ちいい事を考えてください!」と言われると すぐに
「アマゾン奥地のような樹海を見渡せる高い丘で体育座りする自分」
を想像する。朝靄のように 適度に霧に曇ってるとなおよい。

というような、、事もある。

「あぁ、やっぱり社長さんだからですね、」

みたいな事言わないでくださいね。(゜∀゜)


Recent Entries

Archives

Categories

Page Top